top of page

​しんみらいプロジェト

​わたしたちについて

活動​目的

10代の子どもの居場所<ティーンエイジカフェ>や

​ワークショップ・イベントを開催することで、

信頼できる大人や異年齢の友達と関わりながら安心して

「話せる・居られる・つながれる」場所作りを目指しています。

また、子ども食堂やフードパントリー事業を行うことで

各家庭の環境や事情に寄り添いながら子どもたちが自ら考え、継続的に

社会とつながることで”生きる力"が育つようサポートします。

そして子どもたちの幼少期から思春期にかけての健全な育成と

​地域の活性化に寄与していくことを目的とします。

sp_0216_246.jpg
15188_edited.png

代表理事:奥名 博美

副代表理事:原 亜紀

理事:7名

​監事:1名

理事長:奥名 博美

Hiromi Okumyou

2015年 3月 里親登録
施設の子どもとの交流を目的として養育里親に
        2016年 4月 一時保護の子どもを預かる
その後 延べ100名ほどの子どもと関わることに
   (一時保護で関わる子どもの中には思春期の女子が多かった)

   2020年 浜松市里親会 副会長
  2022年 浜松市里親会 会長
浜松田町之酒処永の子ども食堂に参加

2023年10月 

ティーンエイジカフェをLaLaCafé(NPO法人えんしゅう生活支援netワークセンター大きな木)

にて立ち上げ、運営
2024年 2月 シェリーズキッチンにて子ども食堂を開始
2024年 7月 浜松田町之酒処永にてティーンエイジカフェを再開
現在に至る

sp_0216_238.jpg
bottom of page